
ハロウィンのおやつ
日本でもハロウィンが定着してきて盛り上がっております。仮装が特に注目されておりますが、収穫・恵みに感謝し美味しいものを食べ、元気になろうというのは東西共に同じようです。長生園でも厨房「(株)犬石」にお願いし、「特製かぼちゃプリン」で在園の皆様に西洋の収穫祭のご紹介をいたしました。かぼちゃの甘みがたいへん美味...
日本でもハロウィンが定着してきて盛り上がっております。仮装が特に注目されておりますが、収穫・恵みに感謝し美味しいものを食べ、元気になろうというのは東西共に同じようです。長生園でも厨房「(株)犬石」にお願いし、「特製かぼちゃプリン」で在園の皆様に西洋の収穫祭のご紹介をいたしました。かぼちゃの甘みがたいへん美味...
デイサービスは府立丹波自然運動公園の菊花展へ行ってきました。秋の花に彩られた園内は見事に美しく、おだやかな秋晴れのひとときを楽しみました。
南丹船井自衛消防隊連絡協議会の主催されます「消火訓練大会」が京都府立丹波自然運動公園にて開催されました。長生園は毎年参加をし、優秀な成績を収めており、防火・防災の高い意識にもつながっております。 今年も大健闘をし、「消火器操法の部」「屋内消火栓操法の部」において優秀賞をいただきました。日々の勤務が大変忙しい...
今回の総合訓練は3階ランドリーからの出火を想定して行われました。常に高い防火・防災意識を保っておりますが、万が一に備え、指揮・連絡系統を確認しながらの真剣な訓練となりました。 火点・初期消火 事務所内・消防への通報等 全館避難誘導、負傷者救護 最後には屋内消火栓操法も行いました。
第2デイサービスセンターでは秋晴れのもと、「収穫祭」が行われました。初めての試みでありましたが、地元、地域の皆様のお力とお支えのおかげで無事に終わることができました。デイサービスご利用の方だけでなく、地域の皆様、ご家族の皆様、子供達が集まり、にぎやかに一日を過ごすことができました。平素より地元、地域の皆様に...
今年も運動会は各階・各部署・各フロアで行いました。競技に色々工夫をし、在園の皆様全員で楽しんでいただけるように考えました。大きな笑い声が響き渡る、にぎやかな楽しい一日になりました。 恒例の職員対抗競技はケガの心配をするほどに、激しく、たいへん盛り上がりました。 今年の運動会も事故やケガが無く無事に終わりまし...
5月に「農芸高校フラワーキャラバン」で植えられた花壇の花が、厳しい夏の暑さを乗り切りました。秋になり、花の終わりの時期を迎えても、まだ、美しく・見事に咲いており、在園の皆様と共に楽しんでおります。 京都府立農芸高校で丹精込めて育てられた苗は、株が大きく、丈夫で、美しい花を長期間楽しむことができます。5月には...
この時期になると、黒豆の枝豆をいただきます。今回も実りのご連絡をいただき、職員が和知町の畑にお伺いをし、鎌を手に収穫させていただきました。南丹・船井地域は豊かな自然に育まれた肥えた土壌が広がっており、美味しい農作物の産地でもあります。これから旬をむかえていく黒豆の枝豆も特産品のひとつであり、特に、和知町で収...
今年も、近隣施設の「京都太陽の園」「こひつじの苑」の皆様が敬老のお祝いに来園下さいました。長年にわたり、欠かさず、本当にありがとうございます。地域の施設と施設、人と人との交流・ふれあいを嬉しく思い、毎年楽しみにしております。 お祝いに秋の味覚をたくさんいただきました。在園の皆様で秋を楽しませていただきます。
グループホームではご家族の皆様をお迎えし、入居の皆様と一緒にバーベキューで秋晴れの一日をにぎやかに過ごしました。 準備で材料を切ったり、焼肉を焼いていただくなど、ご家族の皆様にもたいへんお世話になりました。 日差しが強く、汗をかきながらでしたが、入居の皆様と、ご家族の皆様、職員で交流ができ、楽しい、充実した...