
デイサービス利用でリフレッシュ(夏祭り)
通所介護ご利用の皆様、お家での感染症対策にご協力いただき、ありがとうございます。感染に怯えたり、自粛生活に疲れたり、お家で生活していても「しんどい」と感じておられることだと思います。デイサービス利用で心も身体もリフレッシュしてください。 「かき氷」「スイカ」「白玉あんこ」お腹いっぱいになるデザートを用意しま...
通所介護ご利用の皆様、お家での感染症対策にご協力いただき、ありがとうございます。感染に怯えたり、自粛生活に疲れたり、お家で生活していても「しんどい」と感じておられることだと思います。デイサービス利用で心も身体もリフレッシュしてください。 「かき氷」「スイカ」「白玉あんこ」お腹いっぱいになるデザートを用意しま...
毎日、新聞やテレビで新型コロナ関連の報道を見聞きし、不安の中でお過ごしの方も多いことだと思います。 「怖いなぁ」「不安やなぁ」「しんどいなぁ」そんな思いを少しでも和らげられるような「夏祭り」を行いました。 「スイカ割り」「射的」「輪投げ」コロナ禍のモヤモヤが吹き飛ぶ楽しさでした。 昼食は、光華苑厨房特製の「...
ケアハウス夏祭り恒例の「甘いもの」です。 新鮮なフルーツを使って、きれいに盛り付けました。見ただけで楽しめます。 キャラメルポップコーンも手作りです。手際よくカラメルソースが混ぜられました。 感染に怯えたり、外出を我慢したり…しんどいと感じる毎日ですが、「ほっと」一息つける、楽しいひとときを過ごせました。
あっという間に8月も終わりです。終わりの見えない感染症対策の中、季節を感じる間もなく一年が終わってしまいそうです。 今年の「夏祭り」の準備が始まりました。 実行委員の皆様、お世話になります。 フロアごとの「夏」です。在園の皆様も、職員も、浴衣に着替えました。 「わたがし」「たこせん」「かき氷」夏の屋台を楽し...
職員食堂、今月のお楽しみ献立は「サンドイッチ」です。 毎日が体力勝負です。1000㎉をぺろりと食べました。 「卵をのせ」 「ハムをのせ」 「レタスをはさんで」 「ハムたまごサンド」 「からしマヨネーズをぬり」 「キャベツをはさみ」 「カツサンド」 食事を食べながら、ワイワイ楽しく話したいですが 全国で新型コ...
猛暑、酷暑に負けず、咲きました。 花の大きさは春よりも小さいですが、形の整った美しい花が咲きました。
8月生まれの皆様、おめでとうございます。 皆様の健康を願って「乾杯!」 お祝いのお酒は、特に美味しいです。 「キザミ食」「普通食」噛む力に合わせた調理が行われます。
「暑いなぁ。」「だるいなぁ。」夏バテ防止には、しっかり食べることが大事です。 食欲が無くても食べやすい涼やかな「冷たい麺」が嬉しいです。 そうめん、ひやむぎ、うどん、そば長生園の冷たい麺類は「ぶっかけ」で提供されます。 職員食堂も夏バテ予防、力の出る献立です。 見ただけでも涼やかになれるよう、金魚鉢を飾りま...
早朝6時前、あんしんサポートハウス光華苑の前に、気球が浮かびました。「気球が浮かんでる!」「何や?何や?」早起きの皆様と一緒に眺めました。 園部多目的広場で行われていた、「京都るり渓温泉」様のバルーン体験イベントでした。 朝もやの中の気球、たいへん美しいです。 偶然ですが、光華苑の食堂にも気球が浮かんでいま...
あまりにも暑いので、氷を食べ、身体の中から冷やしました。 見ているだけでも涼しくなってきます。 冷房のかかった部屋で「氷」を食べると寒くなりすぎます。テラスが心地よかったです。