行事
初笑い大会
1月15日はとんどだけでは終わりません。 午後は毎年恒例の「初笑い大会」です。 「初笑い大会」とは、文字通りスタッフ又は利用者の方々が、様々な装いをして出し物を行い、みんなで大声で笑い、福を招こうという行事です。 特養各フロア、養護、デイ、グループホーム、ケアハウス、医務…、それぞれ趣向を凝らし、出し物をす...
ブログ
1月15日はとんどだけでは終わりません。 午後は毎年恒例の「初笑い大会」です。 「初笑い大会」とは、文字通りスタッフ又は利用者の方々が、様々な装いをして出し物を行い、みんなで大声で笑い、福を招こうという行事です。 特養各フロア、養護、デイ、グループホーム、ケアハウス、医務…、それぞれ趣向を凝らし、出し物をす...
今日は「とんど」の日。お正月飾りや書初めを燃やします。 とんどの火をつけ始めた時には、どんよりと曇っていた空も、炎と灰が勢いよく空へ舞い上がった時には青空が広がり、一月の澄んだ空気が、火の前に座っているご利用者のまわりを漂います。 そして、とんどの火でいこした炭でお餅を焼いて、しょうゆ砂糖のお餅、きな粉餅を...
あけましておめでとうございます。 長生園も2008年、新たな年の幕開けです。今年もどうぞよろしくお願い致します。 朝から琴の音が園内に流れ、ご利用者の皆様は朝食にてお雑煮を食べられ、お正月を先ず満喫。 10時30分より新年祝賀式が施設内の集会室にて行われました。東古総合施設長の挨拶にはじまり、野中理事長が新...