BLOG

ブログ

本日は第2デイサービスセンターよりお届けいたします。

旧山陰街道では、京を出発した旅人は、埴生の宿場で一泊しました。旅を急ぎ、朝に早起きしたい旅人は「おきた地蔵」に、深く眠り旅の疲れを取りたい旅人は「ねむた地蔵」に石を投げて願いをかけました。今も大切に地元でまつられている「おきた地蔵・ねむた地蔵」さんにちなんで、長生園第2デイサービスセンターでは、「おきた・ねむた地蔵三尊」を安置します。お地蔵さんを通して地域の皆さんとの交流を深めていきたいと願いを込め、ふれあいイベントを行いました。

地元で大切にまつられております「おきた地蔵・ねむた地蔵」さんです。

平成26年4月21日、高齢者福祉施設の空白地域であった西本梅地域に高齢者福祉の拠点として、長生園第2デイサービスセンターが開設されました。記念碑を建て、地域の願い、長生園の願いを刻みました。

第2デイサービスセンターに安置されます「おきた・ねむた地蔵三尊」です。地元の最福寺住職、金森英明師により法要が執り行われました。

第2デイサービスでは、お祝いごとがあると必ず「餅つき」を行います。
「よいしょ!」と大きな声を出し、ハレの日を祝いました。

法要後には工藤ルリ子様による野点が行われました。
バタバタとした中でしたが、ていねいに作法の説明もして下さいました。 ほんとうに柔軟な対応をいただきありがとうございました。
口の中に残る抹茶の苦みがたいへんさわやかに感じました。